評価 S:特にお勧め A:お勧め B:普通
「成果がでました!」という声をよくいただくジャンルです。
ほとんど無料でできるので初心者の方にもおすすめです。
特に「ほったらかしビジネスで稼ぐ」につきましては、マニュアル(無料)も付いていますので確実に成果はでると思います。
スターバックスコーヒーなどのコーヒーショップで勉強や仕事をすると効率的なのはなぜでしょうか?その理由について見てみたいと思います。
唐沢です!
あなたは、勉強や仕事をするとき自宅でしますか?
それとも
コーヒーショップなどのお店でしますか?
私は自宅で勉強や仕事をするのが慣れてしまったので、今はほとんど自宅で行っていますが、2~3前まではよくスタバを利用していました。
自宅では集中できないのに、スタバや喫茶店に行くと集中できるので不思議ですよね?
この理由を知ると、どこでも集中力を高めることができるので是非参考にしてみてください。
スタバや喫茶店で集中力が高まる理由
スタバで集中力が高まる理由は、ズバリ・・・
『自己重要性』が刺激されるからです。
自己重要性とは簡単にいうと、「他人からの評価」ということです。
スタバで他のお客さんがいる中で、勉強なり仕事をしていると、他人の目があるので「自分は特別なことをやっている」という意識になり集中しやすくなるのです。
自分のゾーンに入る、という感じです。
これにより、ダラダラできませんし、「あの人は凄い」とか、「あの人カッコイイ」などの他人からの評価を意識して自分自身に『ノれる』ようになります。
誰も見ていない場所での『自主練習』は難しいですが、誰かの目があると、それは他人の目でも『自主練習』が出来るようになるのです。
この心理を利用すると、目標達成もしやすくなります。
金銭的なリスクも後押し
また、人間は失うモノがないと、どうしても行動できな設計になっています。
それが金銭的なリスクです。
スタバに行けばコーヒーを購入しなければなりません。
そのコーヒー代分は勉強や仕事で回収しようと意識が働きます。
これも集中力に影響します。
日本スターバックスの歴史
以上がスタバで勉強や仕事をすると捗る理由です。
「自己重要性」と「金銭的なリスク」があることで集中力が高まるわけです。
ただ、スターバックスの魅力は他にもありますので、スタバの歴史について詳しく見ていきましょう。
日本スターバックスは伊豆でレストランを経営していた角田雄二社長が展開しました。
角田社長がアメリカに行ったときにたまたま「スターバックスコーヒー」のお店にいったのがきっかけです。
角田社長はすぐに気に入り、スタバの創業者ハワード・シュルツ氏に「日本でやらせてくれ」と手紙を書いたといいます。
もちろん2人は面識も縁もなかったのですが、これが日本でスタバがブレークするきっかけになったのです。
文化を売るとファンも増える
スターバックスコーヒーが目指したのはコーヒーを安売りする戦略ではなく、1杯1杯焙煎する本格的なコーヒー文化です。
当時アメリカでは街で飲むコーヒーは一杯50セントくらいでした。
ですので、スターバックスの一杯3ドルという価格は常識の6倍くらい高かったわけです。
常識を外れていたということですね。
ただし、それにより「安ければ売れる」という常識も壊したわけです。
本格的なコーヒーを提供するという文化を売ることで、世界中にファンを増やしていきました。
「高くても本格的なコーヒー」という価値を浸透させることで、ビジネスを加速させたのです。
これからの時代は、やはり自分で価値を生み出す能力が重要です。
自分で価値を生み出すスキルについてはこちらをご覧ください。
→自分で価値を生み出すスキルについて
スタバを書斎にしよう!
以上がスタバの歴史になりますが、1杯1杯安売りしていない分、有益な時間を過ごせます。
勉強や仕事がはかどるのも、こういった文化を感じられるからかもしれませんね^^
それでは唐沢でした。
●注目記事
■最短で16万円稼ぐ「ほったらかしブログ」を構築する方法
■3か月で毎月15万円の不労所得を設置した方法【公開中】
■今すぐお金を稼ぐ方法58選
唐沢です。
前回、キャクタービジネスについて
少しふれましたら結構反響がありました。
「キャラクタービジネスについて、もっと詳しく教えて下さい」
「キャラクターや思想は残る、という言葉を聞いてインスピレーションを受けました」
などなど、
意外と興味を持ってもらいましたので、
今回はキャクラタービジネスについて
詳しく解説したいと思います。
2つのキャラクタービジネス
前回お伝えした
キャクラタービジネスの例は、
ミッキーマウス
マリオ
ふなっしー
アンパンマン
などのお馴染みのキャラクター系です。
そして、
今回お伝えするのは
ネットビジネスでのキャクタービジネスです。
つまり、情報発信者としてのキャラクターです。
この辺は「ブランド」の概念と似ていますが、
稼いでいる方はこの「キャクター」の活かしかたというのをうまく利用しています。
なぜキャラクターが必要なのか?
では、
なぜキャクター性が必要なのでしょうか?
それは一言でいうと「差別化」です。
例えば情報発信の場合、
詳しく知りたいのであれば、
どこかの大学教授の記事を読めばよいわけです。
しかし、大学教授の記事はあまり人気がありません。
なぜか?
キャラクターがないからです。
難しいものを難しく解説するのでファンが限られてしまいます。
逆に
「この人なら、難しいことも面白く解説してくれるから読みやすい」
というキャラクターを確立できる人は人気がでるわけです。
ネットビジネスの業界では、
例えば、
元自衛隊の経験×ビジネス
元アパレル業界×ビジネス
工務店経営×ビジネス
などなど、
自分のキャクターを確立している方は
長期的に稼いでいますし、
恐らくこれからも成功し続けるでしょう。
普通に情報発信はしている人とは圧倒的な差別化ができるわけです。
キャラクターは演じるもの
この様に2つの概念を組み合わせると
キャクター化しやすくなります。
〇〇×〇〇
「元力士が教えるビジネス講座」
こういうのは面白そうですよね?
完全にキャクター化できます。
また、そのキャラを演じることが重要です。
先程の例であれば、
相撲での失敗談などをもとに
ビジネスを解説していくことで
他との差別ができるわけです。
こうすることで、
相撲好きの40代~70代男性などを
簡単にファン化できます。
キャラクターを強める2つの要因
それでは最後にキャクターをより強力にする方法についてお話します。
キャラが設定できても、
フックが弱ければファン化は難しくなります。
簡単にフックを強くするには・・・
①「弱点」を作る
②必要ないことは隠す
この2つがポイントです。
それでは、まずは「弱点」についてです。
実はこれ、アニメなどのキャラも同じです。
面白いアニメやキャラクターというのは必ず弱点があります。
孫悟空→しっぽ
ルフィー→泳げない
ウルトラマン→3分しか戦えない
ネットビジネスで長期的に成功されている方も
「奥さん」が弱点だったり、「娘さん」が弱点だったり演出しています。
この様に、
弱点があると、共感を与えたり
乗り越えたときの感動をより強く表現することが可能になります。
例えば「サラリーマン」というキャラであれば、
「会社の上司」や「同僚」などを
弱点に設定することで共感を得やすくなります。
弱点は簡単に設定できるので、
必ず作るようにしましょう。
そして「②必要ないことは隠す」とはどういうことでしょうか?
もし、
あなたが女性の場合で
男性をターゲットにするなら、
彼氏がいることや、
旦那さんがいることは言わない方が効果的です。
「イケメンキャラ」を演じるのであれば
彼女の存在は隠した方がよいでしょう。
例えば、
元々大金持ちで「稼ぐ系」の情報発信をしている人の話に耳を向けますか?
元々痩せていた方のダイエット方法に興味がありますか?
同じような悩みがあって、
それを克服した人の話を聞きたいわけです。
ですので、デメリットになるような情報というのは「隠す」ほうがよいです。
これは「嘘」をつくというのではありません。
言う必要がないことを言わなければいいだけです。
①「弱点」を作る
②必要ないことは隠す
この2つを意識すれば、
簡単にキャラクターを確立できます。
ぜひ意識してみて下さい。
それでは唐沢でした。
●注目記事
■最短で16万円稼ぐ「ほったらかしブログ」を構築する方法
■3か月で毎月15万円の不労所得を設置した方法【公開中】
■今すぐお金を稼ぐ方法58選
唐沢です。
物販サイトを作成して
アクセスがあるのに稼げない場合は
思い切ってアドセンスサイトにすると良いです。
例えば、
1日のアクセスが200PVあり
アフィリエイトサイトへもしっかり誘導しているのに全然売れない。
上記のような場合は、
もともと売れるプログラムではないのです。
例えば1日200PVあって、
5アクセスくらい誘導できるのであれば、
月に150アクセスはアフィリエイトサイトに誘導できているはずです。
それなのに売れないのであれば、
そもそも稼げないジャンルか、
プログラム自体が売れないのです。
よって、こんなサイトはアドセンスサイトにしちゃいましょう。
1日200PVあれば、1日100円程度にはなります。
よって、月に3000円程度は稼げるはずです。
つまり、
1日200PVあって
月に3000円稼げない物販アフィリエイトを運営するなら、
アフィリリンクを外してアドセンス広告にした方が稼げるということです。
売れない中途半端なサイトがあれば、
アドセンス広告にすることで即急に収益化ができます。
高単価案件の場合は様子をみる
このように
思い切ってアドセンスにした方が
稼げる場合が多いです。
しかし、
1件決まれば1万円などの
高単価案件で攻めている場合は
様子を見た方がよいでしょう。
上記の例で説明すると
だいたいですが
1日200アクセスあれば
月に3000円はアドセンスで稼げます。
これに対する高単価案件は
やはり少し迷いが生じますね。
3か月間で1件決まれば
それだけで1万円ですからね。
1件がでかいので
アドセンスにすると
逆にもったいなくなります。
ですので、
この辺は自分で目安を作り
臨機応変に対応する必要があります。
アクセス数と成約数を見極めて、
アフィリを続けるのか、
アドセンスに方向転換するのか考えてみましょう。
それでは唐沢でした。
●注目記事
■最短で16万円稼ぐ「ほったらかしブログ」を構築する方法
■3か月で毎月15万円の不労所得を設置した方法【公開中】
■今すぐお金を稼ぐ方法58選