初心者でも稼ぎやすい副業一覧表

評価 S:特にお勧め A:お勧め B:普通
「成果がでました!」という声をよくいただくジャンルです。
ほとんど無料でできるので初心者の方にもおすすめです。
特に「ほったらかしビジネスで稼ぐ」につきましては、マニュアル(無料)も付いていますので確実に成果はでると思います。

唐沢です。
米トイザらスが経営破綻でアメリカの全店舗が閉店となりました。
全盛期は800店以上あった名前の通り「恐竜級」のおもちゃ会社も終わりがきてしまったのです。
物理空間での量的戦略も終焉を迎えたのかもしれませんね。
トイザらすは圧倒的な量のおもちゃを置くお店として優位性を手に入れました。
その結果、子供たちは色々なおもちゃがそろっているトイザらスを選んだわけです。
しかし、それは町の商店街にある「小さなおもちゃ屋さん」を閉店に追い込むことでもあったわけです。
町の小さなおもちゃ屋さんは次々と閉店し、トイザらすの天下になりました。
圧倒的な広さと商品数によって、どんどん飲み込んでいったのです。
まさに恐竜のように・・・
ネットの登場で今度は追い出される番に
トイザらすの経営破綻の主な原因は、もちろんネット通販によるものです。
ネット通販との競争が激化し、値下げ交戦に太刀打ちできなくなってしまったのです。
大きく拡大した分、固定費や人件費や比例して大きくなります。
そんな中、アマゾンを筆頭にコストを徹底的に抑えたネット戦略と戦えなくなったわけです。
とにかく大きく拡大した結果、自分で自分の首をしめてしまいました。
物理空間と情報空間
このように、物理空間というのは限界があります。
土地も有限ですし、物量作戦は通用しない時代となったのです。
フェイスブックは「物」は作っていませんし、販売もしていません。
すべて情報空間でビジネスをしています。
物を何も生産していなくても、時価総額はトヨタを超えてしまうわけです。
今後はますますこういったことが顕著にあらわれてくるでしょう。
日本でも大きさだけが武器のデパートなど、どんどん増えていますよね?
これらが行く末というのは・・・
ご想像にお任せします^^
それでは唐沢でした。
●注目記事
■最短で16万円稼ぐ「ほったらかしブログ」を構築する方法
■3か月で毎月15万円の不労所得を設置した方法【公開中】
■今すぐお金を稼ぐ方法58選

唐沢です。
ついに嗜好用大麻がカナダで合法化されました。
これにより、大麻関連の様々な商品が開発され経済的には潤うでしょうね。
観光客も大麻目当てで訪れる人も多くなると思います。
大麻については、「絶対悪」かどうかは難しいところです。
日本ではもちろん違法ですが、「酒」「タバコ」と比べても依存性や、身体への影響はそれほど変わらないという見解もあります。
ビジネスは「依存性」。
残念なのですが、ビジネスの多くは「依存性」で成り立っています。
携帯・スマホは依存しているからこそ毎月お金を払っているわけです。
食べ物はどうでしょう?
外食(特にラーメン)は濃いめの味にしたり、脂っぽくしてドーパミンを出させ、依存度を高めたりしています。
コーヒー、チョコレート、フライドポテト、すべて依存する成分を含んでいます。
他にも、毎月お金を払っているモノを思い出してみてください。
それは、依存させる為に存在しているのです。
大麻ドリンクの依存性はヤバイでしょ
ビール「コロナ」で有名なコンステレーション・ブランズが、この大麻ドリンクの商品化に動き出しています。
最初はカナダ人も不安かもしれませんが、マーケティング戦略によってどんどんクリーンなイメージに洗脳されていくでしょう。
お酒などと同じように、まずはオリンピックなどの国際大会のスポンサーとなり、「健全性」を高めていくと思います。
サッカーであればチャンピオンズリーグで必ずドイツビール「ハイネケン」の広告が入ります。
これはスポーツの持つ「健全性」を組み込む狙いがあるわけです。
つまり、クリーンなイメージに洗脳されていくわけです。
近年では「エナジードリンク」などが注目されていますが、こちらもカフェイン量は結構危ないです。
カフェイン自体、依存性がありますし、1日の摂取量をオーバーするとかなり危険です。
それでも、テレビCMなどのイメージ戦略で「元気がでる」とう印象を作っているのです。
レッドブルなんて、そもそもF1の会社ですしね^^
子供も飲めますし、それほど意識していない親も多いでしょう。
このようにイメージ戦略によって、大麻ドリンクも最終的には「健全」というイメージに洗脳されていきます。
レッドブルの「翼を与える」ではないですが、こういった巧みなキャッチにより印象操作をされてしまうのです。
そして、ハイネケンのように国際スポーツのスポンサーになれば洗脳が完成します。
ゼロコーラのスクラロース。
トランス脂肪酸を使っているマックのポテト。
めっちゃ危険な成分です。
それでもオリンピックの公式スポンサーになることで「爽やかになる」「ハッピーになる」という印象操作を世界中でしているわけです。
ビジネスは依存性を狙うとよいのですが、あなたはあなた自身の良さでお客様に依存してもらいましょう。
その為にはこういったビジネスがおすすめです。
→魔法のほったらかしビジネス
それでは唐沢でした。
●注目記事
■最短で16万円稼ぐ「ほったらかしブログ」を構築する方法
■3か月で毎月15万円の不労所得を設置した方法【公開中】
■今すぐお金を稼ぐ方法58選

唐沢です。
アルゼンチン対クロアチア。
とんでもない試合になっちゃいましたね!
まさかアルゼンチンがグループリーグ敗退とか、考えらませんよね?
アルゼンチンって、あれだけタレントが揃っているのに完璧にハマッたことって最近ないですし、何か足りない印象です。
ただ、メッシのプレッシャーも半端ないでしょう。
国歌のときなんて、サポーターを(プレッシャーで)みれないようでしたしね↓↓↓

メッシにしかわからない重圧があるのでしょう。
個人的には「キャプテンなんてやらせるな」と思います。
ただでさえ背負い過ぎているのに、責任を与えすぎです。
ただ、アルゼンチンのサッカー協会が許さないのでしょうね。
「10番キャプテン」のユニフォームの売上はアルゼンチンサッカー協会に莫大な富を運んでくれるからです。
監督が天才を使いこなせない?
大部分は監督の問題なんでしょうが、メッシシステムに依存しなくても十分強いはずなんですけどね。
ただ、アルゼンチンの監督も大変ですよ。
勝てばメッシのおかげ、負ければ監督の責任。
メッシ外せば非難・・・
やはりジダンのように、スーパースターだった選手を監督にしないと天才はコントロール出来ないですよね。

クロアチア戦の戦術ミス
アイスランド戦とは違い、両サイドを広げて、中央をメッシが自由に顔を出すという戦術だったと思いますが、クロアチアの中盤って世界一位の中盤が揃っているわけです。
モドリッチなんて、攻守共に全力で、メッシは攻撃時以外お散歩。
この戦術だったら、中盤にもっと運動量が多い選手を入れないと絶対に無理ですよ。
中央にメッシがいても、ほとんど顔が出せませんでしたし、メッシにボールが入れば2人で潰しにいって終わりです。
「回りがメッシをもっとサポートしろ」という意見を言う人がいますが、そのメッシをサポートする為に守備に翻弄している訳ですからね、他の選手は・・・
ポルトガルのロナウドのように、メッシを前線に配置するか、運動量を増やしてもらうしかないですね。
ワールドカップでのお散歩は好きじゃない・・・
クラブチームであればお散歩も戦術の一つですが、4年に一度のワールドカップは、走り回るメッシが見たいですね。
チームのキャプテンですし、みんながメッシ一人の為に個性を消すことないですよ。
2010年のワールドカップではテベスとコンビを組んでましたが、テベスの運動量が凄すぎて感動したのを覚えています。
守備免除なんて現代サッカーでは不可能です。
バルサではカンテラから長く過ごした選手と一緒だからお散歩も可能ですが、練習回数も限られている代表チームでは実現は難しいでしょう。
メッシのハードワークがみたい
今回は番狂わせが多い大会となりました。
その理由はチーム全員のハードワークでしょう。
番狂わせを起こしている国は、全員よく走ってますよ。
前半から飛ばして走っています。
アイスランド戦からもわかるとおり、スーパースターがいてもお散歩していたら近年のワールドカップは勝てなくなってきていると思います。
次のナイジェリア戦に勝っても、トーナメントにはいけないかもしれませんが、恐らくメッシにとって最後のワールドカップ。
テベスのように駆け回るメッシが見たいです。
点なんて決めなくてもいいから、チームの為に走り回る姿をみせてくれ!
そして、サッカーを楽しむメッシをもう一度みせてくれ!

それでは唐沢でした。
●注目記事
■最短で16万円稼ぐ「ほったらかしブログ」を構築する方法
■3か月で毎月15万円の不労所得を設置した方法【公開中】
■今すぐお金を稼ぐ方法58選